6月25日(火)【協会後援メーカーズディナー】鹿児島県産黒さつま鶏 “やきとり結火” ✕ テネリフェ島から初来日 “ビニャティゴ” 火山の恵みが生んだ極上ペアリング鳥懐石

ビニャティゴメーカーズディナー

6月25日(火)【協会後援メーカーズディナー】鹿児島県産黒さつま鶏 "やきとり結火" ✕ テネリフェ島から初来日 "ビニャティゴ" 火山の恵みが生んだ極上ペアリング鳥懐石

Ikumi Harada    June 7,2024

大好評につき満席となりました。只今、キャンセル待ちを受け付けています。

(6月12日(水)最終更新)

こんにちは、スペインワインと食協会の原田です。今日は、協会後援の一夜限りのスペシャルなメーカーズディナーをご紹介します。

東京・大塚。鹿児島県産の「黒さつま鶏」にこだわる名店「やきとり結火(むすび)」にて、カナリア諸島テネリフェ島のワイナリー「VIÑÁTIGO(ビニャティゴ)」の醸造家ファミリー来日を記念して、メーカーズディナーが開催されます。(主催:ビニャティゴ輸入元 SARA CORPORATION)日本とスペイン、両国を代表する火山土壌で育まれた希少なワインと「黒さつま鶏」の焼き鳥のペアリングを楽しむ、一夜限りのスペシャルディナーです。

やきとり結火
やきとり結火

「黒さつま鶏」は、鹿児島県の火山灰が堆積した土壌で育ち、独特のコクと旨味を持つブランド鶏です。この地鶏を使った焼き鳥は、店主の技と情熱が詰まった逸品で、その魅力を最大限に引き出しています。

【スペイン本国でも入手困難】その希少なワインは、世界のミシュラン星付き&ガストロノミックで争奪戦に

ビニャティゴのワインボトルにはシリアル番号が付けられ、その希少性から世界中の星付きレストランやガストロノミックなレストラン、厳選されたワインショップにのみ提供されています。スペイン本国でも入手困難で、各国で取り合いになる希少なワインは、この度日本初上陸。発売後すぐにSold Outし、日本でしか飲めないワインもあります。7月以降、日本で購入できるワインリストはこちら→★

El rinc

テネリフェ南島にある、ミシュラン二つ星レストラン El Rincón de Juán Carlos (エル・リンコン・デ・フアン・カルロス)★★

エル・リンコン・デ・フアン・カルロス★★にも、ビニャティゴの大半のワインがオンリスト。MAIPÉ DE TAGANANA 2022(マイペ・デ・タガナナ)

テネリフェ

カナリア諸島テネリフェ島のワイナリー「VIÑÁTIGO(ビニャティゴ)」は、スペイン最高峰のテイデ山を望むテネリフェ島で、固有品種と伝統の復興に取り組んでいます。創設者フアン・ヘスス・メンデスは、固有品種を絶滅の危機から救い出し、その功績とワインは、世界的に高い評価を得ています。息子のホルヘ・メンデス・ディアスは、アルゼンチン、チリ、ブルゴーニュでワイン造りの研鑽を積み、今年、バスク・クリナリー・センターの選出する「ガストロノミー界の若き才能 100人 (100 Jóvenes Talentos de la Gastronomía 2024)」の一人に選ばれた、注目のヴィニュロンです。

スペイン最高峰のテイデ山は、標高3718メートルと富士山に匹敵する高さを誇ります。海底からの高さを加えるとその雄大さは約7500メートルに達し、圧倒的な存在感を放ちます。カナリア諸島といえば、バナナが有名で、トロピカルなイメージが強いかもしれませんが、テネリフェ島はまた別の顔を持っています。

この島の象徴であるテイデ山の標高差と、古代から繰り返されてきた噴火によって形成された荒々しい火山性の大地には、幸いなことにフィロキセラは到着しなかったため、他のブドウ産地では絶滅してしまった貴重なブドウ品種が、この土地ならではの進化を遂げ、まるでジュラシック・パークのような固有品種の宝庫です。

ビニャティゴ

樹齢100年以上のリスタン・ブランコ
テネリフェ北島マイペにある自根のブドウ畑(Maipé de Taganana)

テネリフェ島で1909年に起きた大噴火。ブドウ畑に降り注いだ玄武岩と火山灰にも負けず、ブドウは命をつなぎました。その生命力が育んだ素晴らしいワインに感動します。

カナリア諸島のブドウ品種

フィロキセラを免れ独特の進化を遂げた、
カナリア諸島の
ブドウたち

火山性の土壌から生み出された、カナリア諸島にしかない固有品種の数々。現代のワインに求められる”特異性”という価値観にぴたりと調和しています。

この特別な地で、固有品種とテロワールを守りながら持続可能なブドウ造りを行っているのが、この度初来日する「ビニャティゴ」です。海抜160メートルから1,000メートルまで、さまざまな標高と土壌を持つ畑でカナリア諸島固有の品種を栽培し、テネリフェ島の火山がもたらすテロワールの恩恵を最大限に活かしています。

ビニャティゴ」のワインは、北大西洋から吹く冷涼で湿った風アリシオスと、テイデ山の高標高とマグマの恩恵を享受したテロワールをそのままグラスに映し出します。フレッシュで緊張感のあるきれいな酸とミネラル感が特徴です。ナチュラルで繊細な味わいの中に常にモダンと優雅が調和するその味わいは、「独自性や多様性」を求める、世界的に名高いワインジャーナリストやソムリエたちを魅了しています。

日本とスペイン、両国を代表する火山が生み出す特別なペアリングディナーは、火山のテロワールがもたらす驚きの味わいを堪能できる絶好の機会です。ぜひ、このまたとない機会をお見逃しなく。

ビニャティゴ

【ビニャティゴ】スペシャルゲストの3人

ビニャティゴ フアンヘスス

Juan Jesús Méndez Siverio(フアン・ヘスス・メンデス・シベリオ)@bodegasviñátigo

ビニャティゴ創設者、ディレクター。メンデス家四代目として先祖から古木のブドウ畑を受け継ぐ。ラ・ラグーナ大学で科学(化学)の学位を取得。カナリア諸島独自のブドウ栽培と、科学的な知識を融合させ、島の土着品種を絶滅の危機から救ったことで世界的に高く評価されている。
DOP イスラス・カナリアス会長。カナリア諸島のワイン生産者協会(AVIBO)会長。カナリアワインの公式辞典「Acerca del Canary Wine」監修。

ホルヘ・メンデス

Jorge Méndez Díaz(ホルヘ・メンデス・ディアス)@jorgemndzdz
ラ・ラグーナ大学で農業および農村環境工学の学位取得。マドリード工科大学でワイン栽培学と醸造学の修士号取得。父が創設したビニャティゴプロジェクトの二代目であり、メンデス家5代目。アルゼンチン、チリ、ブルゴーニュなどさまざまな地域でワイン造りの研鑽を積む。バスク・クリナリー・センターの選出する「ガストロノミー界の若き才能 100人 2024」の一人。将来を嘱望される若きヴィニュロン。

ビニャティゴ エレナ

Mª Elena Elena Batista Herrera(マリア・エレナ・バティスタ・エレーラ)

工業化学の博士号を取得。マドリード工科大学でブドウ栽培と醸造学の修士号取得。
1998年よりビニャティゴの品質、プロセスおよび研究開発(R&D)担当。フアン・ヘススの奥様。

【ビニャティゴ】メーカーズディナーの詳細とお申込み方法

【日時】6月25日(火) 19:00〜
【会場】やきとり結火 JR大塚駅北口すぐ
【住所】東京都豊島区北大塚2-1-1 ba05ビル8F
【会費】お一人様18,000円(税込)
【定員】17名様
【主催】(株)SARA CORPORATION
【後援】スペインワインと食協会
【ご予約先】やきとり結火 TEL: 03-6903-6603
【お問合せ】スペインワインと食協会 info@spainwinefood.org

※事前予約制、定員に達し次第ご予約受付を締め切らせて頂きます。
※事情によりワインの内容が変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。
※可能な限り現金でのお会計をお願い致します。

ビニャティゴ

当日は、原田も参加いたします。願わくばご一緒に、この特別なワインペアリングを楽しめますことを心待ちにしています!

「スペインワインと食」に関する情報を、日本とスペインから、イベントの告知も含めて発信してまいります。最新情報をいち早く知りたい方は、毎週金曜日に配信しているスペインワインと食協会のニュースレター「LOHASPAIN」をご活用いただけたら幸いです。無料購読はこちらから

スペインワインと食協会 原田郁美

山口県出身。広告代理店でデザイナーとして勤務後、渡西。3年間のバルセロナ生活でスペインワインと食の魅力に取り憑かれ帰国後「日本とスペインをつなぐ架け橋」を目指し独立。2011年「スペインワインと食協会」設立。2012年に再び渡西。プリオラートでワインづくりとともに輸出サポート・ワインプロモーション全般、デザイン、執筆を行う。WSET ® Level 3 。Spanish Wine Specialist

Periodista de AGE IKUMI HARADA

Co-presidenta y periodista de la AGE, que se dedica a apoyar a los productores de vinos españoles para promocionar sus productos en el mercado japonés. WSET ® Level 3.Spanish Wine Specialist.

PERIODISTA DE AGE

Co-presidenta y periodista de la AGE, que se dedica a apoyar a los productores de vinos españoles para promocionar sus productos en el mercado japonés. Se mudó a España en 2012. Actualmente ofrece un servicio con el cual apoya la exportación de vinos y alimentos españoles a Japón, se encarga de hacer la traducción e interpretación relacionada con vinos españoles y la promoción.WSET ® Level 3.Spanish Wine Specialist.