
「スペインフード&ワイン商談会2023 ~OPEN DAYS JAPAN 2023~」(秋)
こんにちは、スペインワインと食協会の原田です。
今日は、ICEX(スペイン貿易庁)ならびにスペイン大使館経済商務部さま主催の、業界関係の皆さまを対象とした、魅力的なスペインフード&ワインの商談会のお知らせを、スペインワインの食協会のサイトでもシェアさせていただきます。
—
業界関係各位
ICEX(スペイン貿易庁)ならびにスペイン大使館経済商務部では、業界関係の皆さま方を対象に「スペインフード&ワイン商談会 2023 (OPEN DAYS JAPAN)」を10月3日(火)に大阪(於:ANAクラウンプラザホテル)、11月7日(火)東京(於:八芳園)にて開催します。
本商談会は、スペイン食品・飲料の輸入や卸売りを行う輸入元社が、スペイン商材の魅力を紹介することで『高品質なスペイン食材、ワインの認知および普及拡大』を目的に開催するものです。
なお、11月7日(火)の東京会場では、日本未輸入のスペイン食材・飲料を輸入元社様向けに紹介する「Taste Spain」(旧スペイングルメフェア)を4年ぶりに同時開催いたします。 商談会は事前登録制となりますので、ぜひとも以下より事前の参加登録をお願いいたします。
詳細・申込は以下WEBサイトをご覧ください。
◆WEBサイト:http://www.jp.foodswinesfromspain.com/event/event2308.php
◆申込受付サイト(Event Cloud) 大阪会場:https://opendays2023-osaka.eventcloudmix.com/ 東京会場:https://opendays2023-tokyo.eventcloudmix.com/
■「スペインフード&ワイン商談会2023(OPEN DAYS JAPAN)」日時・開催場所:
大阪会場
10月3日(火)12:00〜17:30(各回200名。完全入れ替え2部制)
※各回定員に達し次第、お申込の受付を締め切らせていただきます。
会場:ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪府大阪市北区堂島浜1-3-1)3F「万葉」
申込:https://opendays2023-osaka.eventcloudmix.com/
対象: 業界関係者(一般入場不可) 参加費: 無料 ※完全事前申込制となっております。
東京会場
11月7日(火)11:30〜17:15(各回250名。完全入れ替え2部制)
※各回定員に達し次第、お申込の受付を締め切らせていただきます。
会場:八芳園(東京都港区白金台) 1F「ジュール」
申込:https://opendays2023-tokyo.eventcloudmix.com/
対象: 業界関係者(一般入場不可)
参加費: 無料 ※完全事前申込制となっております。
<同時開催:Taste Spain(旧スペイングルメフェア)>
4年ぶりにスペインより生産者が来日し、日本未輸入のスペイン産食材・飲料を展示・紹介する「Taste Spain(旧スペイングルメフェア)」を開催します。詳細につきましては改めてご案内します。 ご不明な点等ございましたら下記連絡先までお問い合わせください。
**************************************************
スペインワイン&フード広報事務局
(アズ・ワールドコム ジャパン株式会社内)
担当:木幡/古川/大滝
tel:03-5005-0283/fax:03-5005-0282
e-mail: fwspain@azw.co.jp
http://www.jp.foodswinesfromspain.com/
**************************************************
スペインワイン関連情報
【お勧めスペイン本】スペイン・ワイン
「スペイン・ワイン」をご紹介します→Read more
スペインワインと食協会 原田郁美
山口県出身。広告代理店でデザイナーとして勤務後、渡西。3年間のバルセロナ生活でスペインワインと食の魅力に取り憑かれ帰国後「日本とスペインをつなぐ架け橋」を目指し独立。2011年「スペインワインと食協会」設立。2012年に再び渡西。プリオラートでワインづくりとともに輸出サポート・ワインプロモーション全般、デザイン、執筆を行う。WSET ® Level 3 。Spanish Wine Specialist
Periodista de AGE Ikumi Harada
Co-presidenta y periodista de la AGE, que se dedica a apoyar a los productores de vinos españoles para promocionar sus productos en el mercado japonés. Se mudó a España en 2012. Actualmente ofrece un servicio con el cual apoya la exportación de vinos y alimentos españoles a Japón, se encarga de hacer la traducción e interpretación relacionada con vinos españoles y la promoción.WSET ® Level 3.Spanish Wine Specialist.
Sección
Co-presidenta y periodista de la AGE. Nació en Yamaguchi, Japón. Se dedica a apoyar a los productores de vinos españoles para exportar y promocionar sus productos en el mercado japonés desde 2009. Además, coordina eventos para profesionales patrocinados por el Consejo Regulador de Denominaciones de Origen de España, escribe artículos y organiza visitas a bodegas españolas para sumilleres, importadores y periodistas de Japón. A través de la redacción y eventos de vino, trabaja para difundir el encanto de los vinos y la gastronomía de España. WSET ® Level 3